著作権

GPL読書会 第2回

第2回から途中参加♪ 前回の復習 利用と使用 著作権で保護されるのは利用行為です 物権と債権 物権はだれでも主張できる。著作権は物件的性質を持つ 債権は債務者に対してだけ言える >ライセンス=契約による債権 ライセンスを結んだ人にしか請求できない …

貸与について・・・ 頭が痛くなってきた

暫定措置廃止後の法律の運用に関する質問主意書の回答がARTSの掲示板に提載されました id:copyright さんの突っ込みを参考に補足 お尋ねのように、大手スーパーマーケットが、店内に文庫を設置して、 顧客に書籍等の貸与を行う事例も見受けられる。そのよう…

著作権侵害と自由な再利用は違うのだよ レッシング御大はやっぱり素晴らしいでつ。

スラドに参考になるページがあったのでメモ copy right webARTIFACTの過去記事http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/picturequotation.html

「gameonline」運営者がゲーム画像の無断公開で逮捕 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/18/news037.html スラドへのリンク http://slashdot.jp/articles/04/05/18/0459253.shtml?topic=31やふーにゅーす http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040…

「実態を知るためのシンポジウム」輸入CDを考えよう!

こちらにメモがアップされています。 thanks >660氏 http://symposium.seesaa.net/

今回の法案について色々・還流防止は建前で、本音は洋楽の輸入阻止である。 理由 還流されるCDの枚数は68万枚。全体の0.3%です そんなものの為に法律を作ろうというのはどう考えても合理的 ではない 輸入盤は6000万枚・国内盤洋楽は7000万枚とこっちをターゲ…

なぜ、輸入権の立法化が今なのか

今日のシンポジウムはネット参加だったので発言できず。 「Right Now!」6月号に色々と立法化の原因が載っていました。 引用元 「Right Now!」6月号 http://rightnow.zeikei.jp/ 「知財column 新しい権利への攻防」 第2回 コンテンツの変 原因は2つの偶然…

文化遺産オンラインhttp://bunka.nii.ac.jp/jp/about/copyright.html ・ このホームページに掲載されている個々の情報(文字、写 真、動画、イラスト等)は著作権の対象となっています。また、 「文化遺産オンライン」全体も編集著作物として著作権の対象と …

エンターテイメント・ロイヤーズ・ネットワーク 設立シンポジウム ケーキオフとかぶった ..orz こっちのほうを優先しようっと

marinesは専門チャンネル?大体の意見には賛同できるんだけど、、、 特許法35条の職務発明規定に基づく発明者の処遇に反対します。 orz... 問題は現在の裁判所の画一的な計算方法でしょうが、、、

http://blog.melma.com/00089025/20040421003408 orz 全会一致ですか、、、

本日の予定

参議院・文教科学委員会 (午前10時〜12時頃予定)

楽曲のダウンロードは今回の法律で影響を受けるか?

法律で言われているレコードはCDでもCCCDでもテープでも全部レコードです。となるとMP3とかも同じ音楽を再生するためのデータなのでレコードに分類されると思います。 今回の輸入権はレコードに与えられるものなので、利用条件等で地域指定されてしまった場…

自国でちゃんとできてないと他国の違法コピーを取り締まることはできない。 だから、自国で厳しく取り締まり、以って国際的な規範となることを目的として著作権者の権利を強めているという趣旨のことを聞いたんだけど、、、、自分たちの権利を強める理由付け…

輸入権 音楽を聴く者にとっての最悪の事態 かなぁ、、(私的使用のための複製)をつぶすために平成11年に三十条第二項が施行された。 技術的保護手段の回避により可能となり、又はその結果に障害が 生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場…

テーマ:21世紀のコミック作家の著作権を考える会の主張の正当性の検証 結局、、、貸与権が与えられてもいいことなし、、、 やっぱ、人が作る芸術でお金を取るんだから 如何に才能を育てるかだよね。 (才能が育つ環境を提供するかであって ひとりにプロモ…

洋楽CD輸入盤禁止か さて、、、、小泉の唱える知財大国はどうやら 才能を搾取する人たちがいかに儲けるか が焦点だったみたいですねぇ、、、 構造改革でつか?自民党ふざけるな!内閣やめちまえ!

玉井克哉先生のHP 著作権法について考えを述べるの難しいなぁ。 玉井先生が そもそも、輸入する権利なんてどこにもない とおっしゃっていたが、、、 アマゾンやHMVが輸入して販売している行為はもしかして、、外為法違反で内務大臣の命令で止めれるとか?? …

その他

マルチメディアと著作権 中山 信弘 http://blog.melma.com/00089025/20040311092622 岡本薫「著作権の考え方」(ISBN:4004308690) ※同じ岩波新書の「マルチメディアと著作権」(中山信弘)を先に読んだ方が、 岡本氏の「著作権=人権」と言う奇妙な「考え方…

中古については今年中にシンポジウムを―ACCS キタ〜〜〜〜〜〜!! 久保田理事のありがたい発言!! 日本は法治国家でつすよね?痴呆国家ではありませんよね? 中古裁判して負けたのをなかったことにしてない? ACCSでは今後,ソフトウェアだけでなく, アニ…

(1条 抜粋) もって文化の発展に寄与することを目的とする。 法律の目的をちゃんと留意しながら議論しないと、、、

酒を飲んでちょっと絡んでみた。*1 たとえば、廃盤になったCDとかを「消費者が手に入れる権利」って話題になったけど、、、 ・手に入れる自由がすでに存在し、その時点で手に入れなかった。 ・従って、あとでプレミアム価格になったとしてもそれは個人の責任…

著作権の判例とかはネットで公開されています。 日本ユニ著作権センタ 一覧 「知的財産権裁判例」「労働事件裁判例集」および「下級裁主要判決情報」検索 裁判所ホームページ

本の複製権とりまとめ

日本複写センター

訴訟で振り返るファミコンの歴史

そういえば、こういうのもあったよね でもって、ACCSに不利な訴訟が一切触れていないので冷笑するしかないですな、、、

コンピュータソフトウエア著作権セミナー

「ゲーム文化の発展における著作権のやくわり」 ううう、JaSSTと重なってていけない、、、デマルコチュートリアルも申し込んじゃったよ〜