法律

ロースクールメモ http://campus.nikkei.co.jp/law/index.html

刑法・刑訴改正

時効が延長になります。でも、遡及効はないので安心してください>だれとなく*1 ぁぁ、、よく考えると刑事訴訟法なので、遡及効あるかも *1:そもそも死刑・無期懲役に値することやってないよね?

民法全文を口語化

口語化したところで、法律用語の塊なわけで、普通の人には理解できません。論文を解くときに条文を読みやすくなるからいいかな〜って思ったら、、、講義ノートに書いた条文も変更かぁお願いだから意味が変わるような変更をしないでください(T-T

合憲性判定基準で目的と手段の両方について判定しないといけないのに・・・片方だけしか記述してないよぅしかも、今回は23点だったし・・・25点を目標にしよう!!

職務発明 *1

職務発明の訴訟を依頼してはいけない弁護士>>日比谷パーク法律事務所 上山 浩 言葉の端から特許裁判の原告に対する侮蔑が感じられました。上山氏が「依頼はしょうがなく受けてるけど、嫌だ」と宣言してるくらいだし、、、まぁ、技術者に対する救済処置につい…

ELN勉強会 第2回

・法律的需要はいっぱいあるのでガンガン公開していきたいとのこと・名簿の公開について・みどりの(?)さん カリフォルニア弁護士のご紹介本題 エンタメ と 特許 の関係紹介 レジュメ参照 1.特許例 特開2002-318737 職務発明制度の問題点 >35条4項 相当…

逐条本

全部読みきれてません。ちなみに用語解説に一番ページを割いてます。その中でもアクセス制御機能一番ながくて、、、一度読んだだけでは理解できませんでした orz

論文の点数が22.5から24にアップ♪この調子でがんばろ〜

法科大学院

「人質の気分です」 by 東日本の某法科大学院生Aさん 大学選びに失敗すると大変なめにあってしまうそうです。 こないだ法科にいってるひととお話したのですが ・初年度の合格率は30%〜40%予定*1・次の年は未習者初年度+既習者2年目+既習者浪人で奪い合い…

ELN

パブリシティ権の保護のあり方 報告者 横山さん パブリシティ権は明確な権利として認められていない。知財戦略2004でも法案としてのパブリシティ権について記載。立法化もありえる話 ホリプロの株主説明会のビデオ上映(5分) 原石至上主義 プロダクシ…

弁理士の牛木先生が非常にコンテンツに詳しいと・・・知らなかったので調べとこぅ

ELN勉強会

プライバシー権 7/1に移動

萌える法律読本 ディジタル時代の法律篇(仮 マグカップ付で予約受付中♪

知財関連リンク集 (id:PEACE-WAVEさんのとこより)

http://rightnow.zeikei.jp/onlineguide.htm 追加 ##昔のメモが消えた・・・ 著作権のひろば

GPL勉強会

(とは違うイベントなんだけど・・・) SWESTのE2 E3 でオープンソースの解説がありました。(GPL勉強会第2会の内容とかぶってます) E2「オープンソースによる組込み開発と法的課題について」は江端俊昭という方が講師をしてたみたいです。どんなかたか調べて…

読書会第3回

ちょいと、自己フォロー ・強行規定 契約よりも条文が優先される ・任意規定 条文よりも契約が優先される でもって、人格権の破棄の要求だと違うけど、著作人格権の不行使っていうのは任意規定なので関係ないと・・・特許法35条と同じに考えていたけど、実…

オープンソースと法律

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004397/1/030815opensoft.pdf

精神的自由権?

ユーザーが聞きたい音楽を聴けないのは精神的自由権の制約として違憲判断を主張できないだろうか・・・著作物=思想を表現したもの である。海外で発表された著作物に対する輸入の指し止めは思想に対する制限という主張 いけそうなんだけどなぁ・・・

ネット上での政治活動についてどう思いますか?

URLだけ抽出 公職選挙142条ウェブにおける選挙活動について 総務省は142条に反する恐れがある。といっているが、禁止する根拠は一切存在しない。マスメディアの「テロリズム」 衆院選直前に見る「選挙」と「インターネット」の関係インターネットの法と習…

著作権法案改正

基準のない運用でがんばるということになりそう・・・ http://www.shugiintv.go.jp/today_r.cfm?media_type=

昨日の続き

さてさて、、、最高の裁判官に政府が関与するのはまずいと思うのですが、国民が関与しないのはもっと問題です。ちょっと、ググって見ると最高裁の現状が見えてきたりします。 ここが参考気になる点を抜粋しておこう。出世街道をばく進する裁判しない裁判官た…

立命館大学法学部&法学研究科 知識ベースサーバー

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/default.htm 論文とか読んでも、ちんぷんかんぷんなことが多いです。勉強せねば〜

家に帰ってからやること

審議会第2回を見ること・・・今回は3時間くらいか、、がんばろう。 #ビッグマン漫画で知られる弘兼憲史が答弁にでていました。が・・答弁が非常に胡散臭いです。主張を聞いると根拠のない予想や数字のマジックがちらほらと見え隠れしています。提出された資…

司法ネット

逆の立場を考える・・・弁護士というのは職業ギルドである。よって、ギルドの利権を脅かすものに対して反対するのは当然考えられる。 司法改革が遅々として進まなかったのは、法務省・検察、裁判所、日本 弁護士連合会の法曹三者が、それぞれ、狭い身内意識…

司法ネット

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040530ig90.htm 「総合法律支援法」が成立し「司法ネット」が、二〇〇六年度中にスタートする。 らしいので、「法律が身近な存在になる制度かな?」と思い、ちょっとググってみた。 総合法律支援法成立にあたって…

保釈

弁護士 久保内統 の 法律知識箱 結構、細かい実務について記述があります。でもって、保釈のところを読んでみたら・・・無罪推定って形骸化してるのか・・・逮捕=犯罪人として扱ってるよね http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/hosyaku.htm …

外国のLawyer

海外(アメリカ)では権利者=法律に精通している人物を必ずやとっています。弁護士であることもあります。 アメリカは法律という武器を有効に使いこなせる国である ということは周知の事実だと思います。利益がでる権利を行使するのは当然でしょうが!!

文部科学委員会 聞いて見ました*1

議論に対してまともに答えない川村大臣・・・Yes/Noを聞いているのにごまかし答弁を何回も繰り返す大臣に萎えます。 民主党の城井議員が非常にはきはきとした質問をしていて好感が持てました。 さてさて、吊るし上げでもしないとやってらんないでつ。 池坊保…

最高裁裁判官の国民審査、改憲で廃止検討へ…自民 自民党憲法調査会の憲法改正プロジェクトチーム(座長=中谷元・前 防衛長官)は27日、憲法79条の規定に基づく最高裁判所裁判官の国 民審査を廃止するとともに、最高裁裁判官の任期を10年に制限し、再 …

目を開く

デタラメにつぐデタラメ(また三菱総研) 輸入権の必要性が記述されている三菱総研の報告書の出鱈目な点の指摘パブコメ全文入手!!!! パブリックコメントの賛成は組織票がほとんどで大半が決まったフォーマットで記述されたコピペそんなことはないと思うが・…