2003-12-03から1日間の記事一覧

閉会:Office氏

パネディス:松田陽一氏

-松田氏 特許の仕事を15年している方 -結論 ルールは守ろう -ソフトウェア特許が問題? おまいらソフトウェア特許をちゃんと考えているか? ニュースとか新聞報道だけを見ていないか? 技術を保護するものが特許。特許の対象は技術! 請求範囲に含まれる技…

パネディス:まつもとゆきひろ氏

発表資料 http://www.rubyist.net/~matz/slides/patent0311/ -まつもとって誰? Rubyの作者 フリーソフトウェアが好きなんだけど、最近のトレンドはオープンソフト -オープンソースとは 実はちゃんとした定義があり、いろいろと厳しい (http://www.opensourc…

講演;谷川英和氏 IRD国際特許事務所 京都大学研究員 ITに強い弁理士

「ソフトウェア特許出願について」 -研究内容 特許工学とは? ソフトウェア開発プロセスを特許開発できないか?という研究をしている -ソフトウェア特許とは 審査基準の変化 ハードのみ(70年)⇒ 記録媒体クレーム 記憶した媒体に特許を認める⇒ ソフトウェア…

「オープンソース化の必然性と意義」講演:末松千尋氏 京都大学助教授

末松氏について オープンシステムについて80年後半から記述してる サマリ オープンソースをビジネスの観点から論じてみる。 内容 -トランザクションとは、、 非常に長いプロセス われわれの考えている取引よりさらに広い範囲がふくまれる --トランザクショ…

挨拶:扇谷高男氏

内閣府参事官 特許庁の審査部長 京都大学客員教授 # すごい肩書き♪ 日本の特許現状について色々 国際的に価値のある特許を取るべしと言われても、 普通に特許ネタがおもいつかずにひぃひぃ言ってる私には考えがおよばない。 最近はクレーム範囲の把握をせず…

開会:柴田有三氏

目次

開会:柴田有三氏 挨拶:扇谷高男氏 「オープンソース化の必然性と意義」講演:末松千尋氏 京都大学助教授 講演:谷川英和氏 IRD国際特許事務所 京都大学研究員 パネディス:まつもとゆきひろ氏 パネディス:松田陽一氏 閉会:Office氏 本文

ソフトウェア特許研究会 メモ

ソフトウェア特許研究会報告ちょっと、前提知識が足りなかったです。 もっと有益に議論に参加したかったな。